トレード記録:塾長✅

トレード記録

目次

ドル円(10/30)

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:目線  :  日足:上目線

情 勢

🔶週足は、レジスタンスライン(黒中線)を上抜け上昇の波の途中である。下向きのMAを明確に上抜けしている状態であり、一度押しを付けるのか、このまま暫く上昇を継続させるのか注視する。(同様)

🔶日足は、上昇トレンドを形成し、現在も上昇の波の途中である。陽線と陰線を繰り返しながら、徐々にじりじり上昇しているイメージであり、波的にはすでに伸びきり感があるものの、上方面の直近の節目は見当たらず上昇を継続させるかもしれない。とりあえず現状では、下位足で押し目買いを狙う。(同様)

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線  :  1H足:目線

情 勢

🔶4H足は、上目線で、現在直撃ラインまで戻しており、押し目買いポイントにある。また、移動平均線で支えられる可能性もある。ただし、試しでショートエントリーしました。上位足ともども伸びきりリスクもあり、4H足2番天井からのトレンドライン抜け(セオリー的には4H足数本抜け?後で確認します。)。1H足・15M足注文の集中抜けエントリー。即損切。ドテンロングの可能性もあるのかもしれませんが、経験値がかなりアップしそうなのでエントリーしました。この後の動きが興味深い。



🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

  

  

トレードに関して

【エントリー:決済】   

 4H足のトレードラインは、独自であり、客観性があるかはいまいち定かでないが、前日の午後4時前にぎりぎりで4H足はヒゲでライン内に戻し、その後、前回高値まで上昇しダブルトップをつくった。上位足ともども伸びきり感があり、上昇の勢いも弱まりそろそろ押しを付ける(下落する)可能性を強く感じた。従って今回は朝の環境認識で記述した通り、4H足は押し目買いポイントでもありながら、4H足トレンド転換1波獲り。トレンドラインを割ってくるとのシナリオを第一とした。

 仕掛けが速いかもしれない。4H足は戻される危険性もあった。1H足は抜けてきていた。15M足は注文の集中を感じていた。紫上線抜けでエントリーしようとしたが、実際は紫上2番目線でエントリー。一時25PIPS程度利が乗ったが、安値を切り上げて建値まで来たため損切。-2PIPS程度。

 その後、やっぱり上に行かないのか?すでに引き金は引いているはず。高値を徐々に切り下げてきたため、紫上3番目線でエントリー。遅いのか。入るポイントが難しい。即逆向損切-13PIPS程度。おぉ~2連敗。

 でもでも上は止められているね。4H足のMAは上向いているが、1H足及び15M足のMAは下向きになってきたね。3本連続上ヒゲでた。5時過ぎ急下落。今までとは勢いが違う。2回目と同じところで3回目エントリー。順調に下落を始める。153円キリ番付近で何度か戻される。ちょうど4H足上向きMAともタッチしている。仕方ない1/2決済。約21PIPS程度。その後122.80を切ってきた。これは一気に下げるかと喜んだが。束の間。急反発。建値決済を覚悟したが。再下落。安値を切り下げてきた。よしここから本格的な下落か。しかししかし4H足紫下線サポートラインを意識しているのか。2番底か。ダメだ。15Mダウ崩れた。決済(1/2)。約24PIPS程度。

 4H足斜め抜け。トレード転換1波獲り。過去検証ではかなり下落した場面を経験したが、実践トレードは今回3度目。すべて戻されている。経験値は得たが、成功体験が欲しい。そもそも3度もエントリーしたが、エントリーポイントなのか否か?そこもはっきりしていない。

 

 

 


コメント

コメントする

CAPTCHA

目次