環境認識

環境認識等

今週の指標・休場

https://fx.minkabu.jp/indicators

      

テキスト
テキスト

テキスト
テキスト

ドル円

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:目線  :  日足:上目線

情 勢

🔶週足は、レジスタンスライン(黒中線)を上抜け上昇の波の途中である。下向きのMAを明確に上抜けしている状態であり、一度押しを付けるのか、このまま暫く上昇を継続させるのか注視する。(同様)

🔶日足は、上昇トレンドを形成し、現在も上昇の波の途中である。陽線と陰線を繰り返しながら、徐々にじりじり上昇しているイメージであり、波的にはすでに伸びきり感があるものの、上方面の直近の節目は見当たらず上昇を継続させるかもしれない。とりあえず現状では、下位足で押し目買いを狙う。(同様)

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線  :  1H足:目線

情 勢

🔶4H足は、上目線で、現在直撃ラインまで戻しており、押し目買いポイントにある。また、移動平均線で支えられる可能性もある。ただし、試しでショートエントリーしました。上位足ともども伸びきりリスクもあり、4H足2番天井からのトレンドライン抜け(セオリー的には4H足数本抜け?後で確認します。)。1H足・15M足注文の集中抜けエントリー。即損切。ドテンロングの可能性もあるのかもしれませんが、経験値がかなりアップしそうなのでエントリーしました。この後の動きが興味深い。



🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

  

  

ユーロドル

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:目線  :  日足:下目線

情 勢

🔶週足は、4週に渡り、約400PIPS下落、現在も下落の波の途中である。上向きの移動平均線を下抜けし、週足・日足のサポートラインを次々と下抜けている。オレンジ下線の週足サポートラインで止められるかがポイント。(同様)


🔶日足は、安値を切り下げ下落の波の途中である。節目を次々に下抜け、結果的には下落一辺倒の相場である。現在週足サポートライン(オレンジ下線)付近でもみ合っており、下位足を注視する。(同様)

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線(下目線)  :  1H足:目線

情 勢

🔶4H足は、ダラダラと長らく下落を続けてきたが、やっと高値を切り上げた。と思ったら全戻し。トレンド転換はできるのか。やはり上位足が下落の波の途中であるため、細心の注意が必要である。またオレンジ下線(週足節目)が再びサポートラインとして機能しているかもしれない。4H足のMAも下向きから平行になってきたが、もう少し時間経過が必要である。引き続き、明確な動きが出てからにします。

🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

ポンドル

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:下目線  :  日足:下目線

情 勢

🔶週足は、安値を割り下落の波の途中である。週足サポートライン(オレンジ中線)及び上向きのMAをも下抜け確定している。強い節目であることから戻す可能性も残る。MAで支えるか。(同様)

🔶日足は、週足・日足のサポートライン(オレンジ中線)の上下で2週に渡り激しい攻防がみられる。現在下抜けたところで攻防中であり、このまま下落が続くのか、戻してくるのか。4H基準足の動きを注視する。(同様)

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線  :  1H足:上目線

情 勢

🔶4H足は、週足サポートライン(オレンジ線)付近でもみ合っている。昨日から高値はそのままで、安値を切り上げてきたが、直近では、高値も上抜け上昇の波の途中となった。何処まで上昇するかわからないがトレンドラインも綺麗であり、赤中線直撃ライン〔もしくはもう少し上昇後、週足サポートライン(オレンジ線)〕までの押しがあれば、久しぶりの押し目買いをしていきたい。

🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

コメント

コメントする

CAPTCHA