環境認識

環境認識等:12/13:金

今週の指標・休場

https://fx.minkabu.jp/indicators

      

テキスト
テキスト

テキスト
テキスト

ドル円

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:目線  :  日足:目線 微妙

情 勢

🔶週足は、押し目買いエリア(サポートライン:黒中線)及び下向きのMA至近に到達したのち、暫しもみ合っている。調整期に入るのか、再び上昇基調に戻すのか、さらに下落の勢いを強めるのかわからない。下位足の動きを注視する。その後、日足が上昇トレンド形成なら押し目を付けていることになるね。

🔶日足は、安値を割って下落の波の途中から、上記節目地点で、やや反転、戻しを付ける可能性が見えてきた。4時間基準足の動きを見極めていきたい。その後、4H上昇トレンドで日足は戻しを付けている。そして上昇トレンド形成か、ダウカウント次第だが。上目線か。

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線  :  1H足:目線

情 勢

🔶4H足は、押し過ぎ気味からもみ合いになって、すでに高い位置にいるからここからエントリーはちょっと嫌だよね。日足下向きMAに絡んでいるし、簡単にはいかないのかな。MAとトレンドラインに絡み始めたら何か変化あるかな。様子見としよう。


でも、9時でズバット上抜けたら行きそうな気もするな。てかその前、日銀短観か。
てか、エントリーしてしまった。


🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

  

  

ユーロドル

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:目線  :  日足:下目線

情 勢

🔶週足は、大きな視点で見るとレンジの上部から下部まで下げた様子がチャートからわかる。現在、強いサポートライン(黒下線)付近にあることから、トレンド転換する可能性もあるし、抜ければ節目が見当たらないため下落が加速する可能性もある。 


🔶日足は、節目を次々に下抜け、一度MAを上抜けるような戻しはあったものの、概ね下落一辺倒の相場から、週足サポートラインまで到達してしまった。さすがに現在このライン周辺で激しい攻防が行われている。止められるか、さらに下げるか4H基準足の動きを注視する。

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線   :  1H足:下目線 

情 勢

🔶4H足は、上位足節目でどうすることもできない。パスします。



🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

ポンドル

週足・日足の環境認識

方 向】  週足:下目線  :  日足:上目線 微妙

情 勢

🔶週足は、戻しもほぼなく約2カ月連続で陰線を付け下落し続けた後、先々週、先週ようやく陽線を付け、戻しを付けている状態となった。トレンド転換に繋がるかがポイントである。

🔶日足は、微妙ではあるが、高値を切り上げ、上昇トレンドを形成してきたとの見方もできる。但し、明確な動きではないため、上昇の波が打ち消される可能性もあり下位足の動きを注視する。

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

方 向】  4H足:目線  :  1H足:目線 

情 勢

🔶4H足は、昨日は監視できなかったため捉えることができなかったが、一昨日の斜め抜けエントリーは序章で、昨日、本当の下落の波が来てしまった状態。現状は、日足節目であるし、ここからは何もできない。静観する。


🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。

コメント

コメントする

CAPTCHA