週末ひとり反省会:【12/14】

週末ひとり反省会:【12/14】

今週トレードの振り返り及び学び並びに反省点

  • 今週のトレード4回(ドル円・ユーロドル・ドル円・ポンド円)  いいね、いいね、いいね。

    ◎年末・年始は時間が取れず、トレード記録を残せそうにない。雑な記録ではあるが、自分では重宝している。
    何度も見返している。できるだけ残そうと思う。

    ◎最近、何故か負けていない。不思議なぐらい。今は経験値を増やすため、チャンスはどんどんエントリーしているつもり。勝ち負けは拘らず(ポンド円は負け覚悟での全くのお試し)。10万通貨以上でやっていた頃は、2カ月以上連続で勝った時はなかった。今はロットを下げてやっているので勝てているのかもしれない。来年からロットを上げたら全く勝てなくなる期間が来ることは予想できるし覚悟している。だけど後ろ盾ができたことが大きい気がする。自信をもってエントリーしている時は今も変わらずほぼない(自信があったのは、塾長がマネしない方がいいと言っていたドル円のトレード)。ただ、波に乗るそれだけを重視している。サーフィンはやったことがないので、イメージできず、自分がやっていた合気道をイメージしている。大きな気の集合体を一人の人格と見立てて、行き先を把握するイメージ、逆らわず利用するイメージでやるようになった。1日で数十発も打つようなことはなくなったし、できなくなったが、まだまだ経験値が足りなくどんどんエントリーしたい。

    ◎塾長はやっぱり凄い。基本男は好きではない女が大好きだが、塾長はまたスリスリよしよししたくなるよ。塾長と同じポイントでエントリーできると、勝ち負けはどうでもいいがそれだけで嬉しい。教わったことができている成長している?感覚を覚える。話が変な方へそれていきそうなのでここまでにする。


    ドル円・・・・これマネしない方がいいと言われショック。これは自信をもってエントリーしたもの。エントリー
            ポイントで逆に50PIPSも下にふられてヒゲ付けてゆっくりエントリーポイントを通過する。
            これは待ってました。自分の中では優位性の高いエントリーポイントでした。逆に、この動き方で
            マイナスの方へ行った経験がないため自信をもっていました。これはかなり上昇すると、エントリー
            後はユロドルのエントリーポイントの方にだけ意識を向けていました。そんなに危ないのですか?
            
    ユーロドル・・これはクロス円が上昇した後、円が弱くなっているパターンではあるが、ドル強しと考える輩が一定数
            いることにより、ユーロドルも遅れて少なからず下落しやすくなるだろうとの考えからの斜め抜け
            ショートが来たことによるエントリーでした。予想通り、クロス円上昇後、遅れてエントリーできま
            した。ユーロドル建値決済が続いたため節目到達決済。全く参考になりません。
            

    ドル円・・・・環境認識後、あれいまエントリーポイント?と思いましたが、こんな上から買いたくないなとも思い
            ました。ただ日銀短観を待っているのか?9時前後動くかも?結局15Mのトレンドを見てエントリー
            しました。暫し上昇後、マイナスに戻されましたが耐えました。また上昇して行きましたが、伸び悩み
            15M足ダウ崩れで決済。その後上昇。ずっと持っていれば100PIPS超えですね。全く無理な話ですが。
           というより2回目入ろうと思いましたができませんでした。ここで発覚したのが、私がエントリーして
           いるパターンはショートが大半でロングに慣れていないことが改めてわかりました。ショートなら2回目
           入っているパターンを何度も経験しているのにロングは一度もない。目線が変わるとわからない。
           一つ今後の課題が見つかりました。
            なにより塾長ポイントがうれしい。

    ポンド円・・・前回、ポンド円、ユーロ円エントリーして以来チャートは監視できる状態にしてありました。
            全くの自身の試みで、普段の1/5のロットでした。全く参考になりません。上記、ドル円のトレードで、
            上昇が一時伸び悩み中に、ポンドドルは下落しており、ドル円停滞中のポンドドル下落は、合成通貨の
            ポンド円は後から下落してくる可能性も高いとの思いの中、ポンド円4H足下目線に転換後の初戻し、
            少しあまあま状態ですが、優位性があるとの思いでショートエントリーしました。結果節目まで下落
            しました。約45PIPS。これは偶然か?ドル円上昇とともにポンド円も急上昇しギリギリでしたが。



  • 今後のトレードに生かせるポイント
    • 4時間足前回高安値から入る。
      素人の方が平気で入れるポイントのような。あまり来ないけど良い経験ができた。日足の優位性が必要だね。

    • アーリーエントリを防ぐテクニックの1つ。斜めと水平の攻防ラインの真ん中あたりで抜けてきた場合、抜けたところでテクニカルでても入らなくて裏確認までまつ。
      要は、根っこまで待った方がいいってこと。

    • 1つでも2つでも吸収していってやるというスタイルで学習する
      なるほどな〜というのがあれば、それを真似していく。今週では、テルさんのブログとても新鮮で参考になる~。ちぇいすさんの確認表いいわ~。みたいな。

    • 限界まで考え抜く練習をする。
      自分のレベルが未熟なのでこれは難しい。経験値を高めることと相反しないように積極性を失わぬように。


コメント

コメントする

CAPTCHA