トレード記録(11/11):塾長✅

トレード記録(11/11)

目次

ドル円(11/11)

トレードに関して

【エントリー:決済】   

 月曜日は、9時からウェブ講義。

 よって、環境認識、できない、もしくは遅くなることがパターン化してしまっている。だめだだめだ~

 今日も環境認識が間に合わず、あせってチャート見始めると、金曜日から気になっていた、ドル円ロングのエントリーポイントじゃないのか~とりあえず8時45分エントリー ポチィ

 8時55分からウェブ講義~10時すぎ終了。講義中は気になりつつも講義に集中。後半今日のドル円について塾長に質問した。

 金曜日から気にしてたとはいえ、朝の環境認識がまだの状態で、即効エントリーで、少し危なさも感じていたため、質問しておきながら、塾長にエントリーしていることを言えず。

 最後の砦4H足直撃ラインからの押し目買い(もう一つのダウカウントの場合)というよりは、1H足攻防ライン抜けからの15M足注文の集中抜けエントリーだな。4H足だと戻りすぎ、かつ足が早いパターン感あり(もう一つのダウカウントの場合)、しかもMAの下側、1H足攻防ライン3点目あまい感あり等でした。ただし、4H足のMAがビンビン上向きであったことと、1H足が逆三尊であったこと、攻防ラインの概ねリバースタッチ、注文の集中抜けが綺麗なことからエントリーしました。

 決済は5M足ダウ崩れか、4H足に派生していれば15M足ダウ崩れにしようと思いました。結構利が乗ってきて、4H足グランビルするであろうとの予想でしたが、4H足MA近辺で上下に振られたため、5M足MA下抜けで決済しました。約62PIPS程度。

1H足攻防ライン抜け15M足ネックライン抜け。プラス、4H足戻しすぎの足が早いパーターン。不完全合わせ技。

塾長:4時間足戻し過ぎで足が早いパターン というのがそもそもないよ

 

 

 


コメント

コメントする

CAPTCHA

目次