トレード記録
ポンドル(9/18)

週足・日足の環境認識
【方 向】 週足:上目線 : 日足:上目線
【情 勢】
週足は、日足が下落トレンドを形成した後、節目付近で反転し、移動平均線を上抜け、高値を切り上げたようにも見える。よって、上昇基調になりやすい状況である。(ユロドル同様)
日足は、上記のとおりであり、下目線から上目線に切り替わったようである。ただし全戻し、戻しすぎ、よこよこの可能性もあるため、下位足でのエントリーには注意する。(ユロドル同様)

4時間足・1時間足の環境認識・仮説
【方 向】 4H足:上目線 : 1H足:下目線
【情 勢】
4H足は、週足・日足が上目線であるとするならば、積極的に押し目買いを狙っていきたい。移動平均線との絡みにも注意するが、現在地が、すでに直撃ライン(赤上線)付近であるが、時間経過が必要なため、しばらくよこよこ状態からの押し目買いを狙う。
1H足は、安値を切り下げた後、すでに4H足・1H足のサポートライン付近でよこよこ状態である。4H足トレードを重視し、ここから2番底をつけるのであればネックライン抜けからの押し目買いを狙う。

トレードに関して
【エントリー】
シナリオ通りの展開だよ。凄く綺麗な1H足2番底、ネックライン抜け。ただ、今日の塾長の動画を見てしまった。早すぎるだろ。ほら1H足移動平均線下向いてるだろ。まだだよまだ。今日の晃さんの環境認識添削ヒゲ動画も見てしまった。自分も日足、ヒゲ無視して、上目線にしてるし。間違いか。うぅ~ん
いやいや、自分を信じろ。積極的に押し目買いすると書いたじゃないか。週足・日足・4h足・1h足すべてシナリオ通りじゃないか。基準足は4H足だよ。4H足サポートラインでヒゲ付けた後、移動平均線上向きのままグランビル、上だよ上。むずかしくかんがえなくていいよ。エントリーしよう。おう。
でもでも・・・じゃあ仕方ない、4時まで待ってみよう。やっぱり大丈夫そうじゃないか。少し遅くなってしまったがエントリー。
【決 済】
あれあれ、思いのほかぐんぐん伸びる。悩むところは何もなし。まあ、こんなこともあるよ。15M足ダウ崩れで決済。この先どうなるかは知らないが、めでたしめでたし。+35PIPS。乱暴な文章になってしまいすみません。こんな感じでした。心の赴くままに、今後も本音で書きます。ただ、記録の仕方は今後改善します。
コメント