トレード記録
ドル円(9/27)

週足・日足の環境認識
【方 向】 週足:下目線 : 日足:上目線
【情 勢】
🔶週足は、節目(黒下線)を抜けるか戻すかで、売り買いの攻防があったが、一先ず下落の波が止められたと判断してよさそうだ。
🔶日足は、レジスタンスラインを上抜け上昇の波の途中である。節目を抜けてから、動きが緩やかになっている。このまま上昇を継続させるのか、再び下落するのか、下位足を注視する。

4時間足・1時間足の環境認識・仮説
【方 向】 4H足:上目線 : 1H足:上目線
【情 勢】
🔶4H足は、調整後の節目を上抜けての初押しで、高値を切り上げ上昇の波の途中である。節目を抜けてからの上昇の勢いは弱いものの、日足上昇中であることから、安くなって押し目を付けたら狙っていきたい。
🔶1H足は、伸びきりリスクがあったが、一旦下目線になってからの再度上昇であり、1H足トレードから4H足に繋がるトレードができるかもしれない。

トレードに関して
【エントリー】
環境認識通りかな。1H上抜け戻しを待って、高値及びトレンドライン上抜けからエントリー(15Hに落としても同じ個所だったけど、トレンドラインはすでに関係ないのかな。でもよりどころ)。おとといのエントリーは早くて、今回は遅いのか。今回やっと上に行く力強そうに感じた。高値つかみか?いや、大衆心理上行きたがっているよ。4H上昇中の1H3か5波は残っているよね。
【決 済】
なんか指標あったっけ。どんどん上がっていく。みんな買っているね。何だろう?きりばん146円か。1/2切っとくか(約53PIPS)。次の節目まで行っちゃうの。一気で押し目付けないね。建値ちょい上に決済移そう。
暫く、本業時間~
あれ~なにこれ、切られてる?石破さん・・・・。全くノーマークでした。トレーダーなら注意しなきゃいけない事項なのかな?常識なのかな?一時100PIPS超えてたね。逆指値の10PIPS程度上の価格で決済されているね、でも、損益は微損(-5PIPS程度)?なにスプレット?勉強勉強。結局、分割決済しといて良かったよ。
コメント