環境認識等:11/6:水
今週の指標・休場
テキスト
テキスト
テキスト
テキスト
ドル円

週足・日足の環境認識
【方 向】 週足:上目線 : 日足:上目線
【情 勢】
🔶週足は、レジスタンスライン(黒中線)を上抜け上昇の波の途中である。下向きのMAを明確に上抜けしている状態であり、一度押しを付けるのか、このまま暫く上昇を継続させるのか注視する。(同様)
🔶日足は、上昇トレンドを形成し、停滞調整後、4h足が安値を割って下落トレンド形成してきたため、現在、押しを付けている状態である。すでに上向きのMAに近接しており、ここから上昇に転じるのか、もう一段下落するのか、下位足の動きを注視する。

4時間足・1時間足の環境認識・仮説
【方 向】 4H足:下目線 : 1H足:下目線
【情 勢】
🔶4H足は、下落の波の途中である。上位足を見ると、週足は下向きMAとの乖離が気になる。もう一段下落かな。日足は上向きMAに支えられ上昇かな。ということで、4H基準足の動きが重要であるが、正直どちらに動くかわからない。見極めたい。
🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。
ユーロドル

週足・日足の環境認識
【方 向】 週足:下目線 : 日足:下目線
【情 勢】
🔶週足は、4週に渡り、約400PIPS下落後、先週は若干戻し、陽線を付けたが、現在も下落の波の途中といえる。上向きの移動平均線を下抜けし、週足・日足のサポートラインを次々と下抜けている。従って、オレンジ下線の週足サポートラインで一旦止められている状況のように見えるが、過去のサポートラインが、今度はレジスタンスラインとなっていることもあり攻防が行われている。(同様) 戻してきたね。
🔶日足は、節目を次々に下抜け、下落一辺倒の相場であったが、下位足の4H足が上昇トレンドを形成し始めており、日足は戻しを付けている状態。下向きのMAを上抜けたところで、一旦再下落を見せるなど、週足(上)と日足(下)との攻防が行われている。下位足を注視する。(同様)

4時間足・1時間足の環境認識・仮説
【方 向】 4H足:上目線 : 1H足:上目線
【情 勢】
🔶4H足は、高値を切り上げ上昇の波の途中である。もみ合い相場を上抜け、MAも上向き、ようやく上昇トレンドに勢いが感じられるようになってきた。ただし小刻みな上抜けが多かったため、波的に伸びきり感もあるが、シナリオは、現状安くなったら買っていきたい。赤中線注文の集中エリアまで戻すようであればロングエントリーする。
🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。
ポンドル

週足・日足の環境認識
【方 向】 週足:下目線 : 日足:下目線・・・
【情 勢】
🔶週足は、安値を割り下落の波の途中である。週足サポートライン(オレンジ中線)及び上向きのMAをも下抜け確定している。強い節目であることから戻す可能性も残る。MAで支えるか。(同様)
🔶日足は、週足・日足のサポートライン(オレンジ中線)の上下で3週に渡り激しい攻防がみられる。現在下抜けたところで攻防中であり、このまま下落が続くのか、戻してくるのか。4H基準足の動きを注視する。(同様) MA上抜けてきたね。

4時間足・1時間足の環境認識・仮説
【方 向】 4H足:上目線 : 1H足:上目線
【情 勢】
🔶4H足は、高値を切り上げ上昇の波の途中である。日足のサポートラインであったオレンジ線が、下抜け後は一転レジスタンスラインとなっていたが、ついに上抜けたね。再度サポートラインとして機能するのか。注文の集中エリアであろう、オレンジ線もしくは赤中線付近まで戻しがあるようであれば押し目買いを狙っていきたい。
🔶1H足は、4H足トレードを基準とするためトレードなし。
コメント